PC−9800でMPEGキャプチャした〜い!! 導入の経緯  最近は簡単にMPEGムービークリップや、ビデオCDが作成出来る世の中になってきた。 これは大変喜ばしいことであり、ぜひ我ら(?)もこの世界に浸ってみたいところである。 しかし、残念ながらPC−9800シリーズに正式に対応したMPEGキャプチャカードは、 NEC純正の某板しか対応しておらず、しかも先ず見かける事は無いので非常に敷居の高い 物かと思われた。 しかし、東京BBSの島知氏から、PC-9821St15で動作したという報告を受け、かたあま☆彡氏が 更に検証を重ねたところ、どうやら、メルコのMEG−VC1がPC−9800シリーズでも ちゃんと動作するらしいと言う事が判った。 「もうこれは絶対に投入するしかないッ!」私は鼻息が荒くなった。 そして導入(イキナリか!?(笑))  アキハバラを散策していると、ふとMPEGキャプチャカード「RT−5」とかいう見慣れない パッケージを目にした。で、中を確認させて貰った。DECの21230 とアナデバのLSIが載っているので MEG−VC1 互換製品に違いないと思い早速購入。 そして一発で動かなかったのはRT−5のセクションで触れる事にするが、とにかく現在は 元気に動いている。 互換品の見分け方 ・MPEGエンジンに、DEC 21230 が載っている  多分これ1つで断定して構わないと思う。  というより、本原稿執筆時点で同等品を確認しているのは ・NEC PK-UG-X002 ・メルコ MEG-VC1 ・カノープス Power MPEG Producer ・VITEC MULTIMEDIA RT−5  位なので、さほど困る事は無いと思う。 ハイエンドキャプチャボード  今の処、民生用として最高水準に属するカードとして、以下の物が挙げられる。 ・PHILIPS TRICODEC(トライコーデック) ・松下の16萬くらいする奴(笑)  いずれも対応OSはWindows9xである。NT専用の物は更に高いので今回は割愛させて戴く。