廃人日記 〜今の無し(ぉ
2月29日(日) 体調:A 「うるうに剣心(寒」
- 今日は閏日です。
400の倍数である2000年は2/28 までしかなかったので久しぶりの閏年です。まぁそんなことは全くどうでもイイ話ですが。
- 荷物を送ったりしてから出撃しました。
駅に到着した時点でかたあま☆彡卿と赤い水星卿が既に立っていて以下略(ぉ
物品の受け渡しを行って横断歩道を渡ったあたりで南武さんとバッタリ会いました。直後に電脳師登場。そのまま5人で談笑した後、かたあま☆彡卿が撤退しました。
食事をすることになったんですが、当初の予定通り、コスチャになりました。もっとも、電脳師が来るという時点で決まっているんですが・・・
南武さんを交えてのコスチャ。
電脳師はずっとソワソワと携帯電話とにらめっこしていました。これが噂の[悟り]にまつわるアレなんですが、とりあえず当面は伏せておきます(笑)
電脳師の多重人格っぷりについて議論。
コンピュータエキスパートである、電脳ぺんぎん。
美少女ゲーマー兼シーツダイバー(爆)であるところの、煩悩ぺんぎん。
両方の人格を併せ持つ、万能ぺんぎん。
で、今の彼は・・・(以下略
南武さんが出張の為、退席。今度は蔵でお会いしたいものです。
結局閉店まで居ました。なんだかんだで、後で電脳師宅を襲撃することになりました。
- 本国を出て、電脳師宅(通称:電宅) に逝きました。
既に赤い水星卿は到着していて、というかピンポン鳴らしたら水星卿が出てきて以下略(ぉ
「なんか違う中の人が出てきたんでスけどー」
- 真・三国無双3 で激しく盛り上がりました。確かウチの妹がやってたよな・・・
- この調子だと、夜が明けるまでdaradara居そうです(笑)
2月28日(土) 体調:B 「」
- 今日はお休みです
- ウダウダ作業してから出撃しました。
今回は東北本線で向かいましたが、珍しく211系3000番台(ロングシート)が来ました。その後大宮で先発の怪速アーバンに乗り換えたんですが、これがまた211系で、しかもクロスの1000番台でした。久しぶりに、あのつぶれたクロスシートに座って上野までの鉄路を楽しみました。
京浜東北線か山手線かに乗り換えようとしていたら5分遅れていて以下略。
- 19:25 過ぎ、秋葉原駅に着きました。改札出たら目の前にK嬢が居てビックリ(笑)
かたあま☆彡卿と物品の受け取りをした後、再び改札前へ。
- 久しぶりにK嬢、マ大佐、赤い水星卿というメンバーで呑みました。
2月27日(金) 体調:C 「ネットワーク工事(後編)」 最低気温:
- 八王子2日目です。
寝て起きて即出発です。もうイヤだ(笑)
8:30 に事務所に顔を出して、9時にドイトで資材を調達して、9:30 に東大宮を発ちました。
11:30 から[えどれん] の某メンバーにQ援を依頼して作業を手伝ってもらいました。
八O子は寒いと言うことが判りました(ぉ
17:30、作業が一段落した所でマ大佐が撤収、お疲れ様でした。
それから間もなく、ウチの社長が山梨から到着。
で・・・全ての作業が終わって、現地を出たのは昨日と同じく 22時でした(苦笑)
23:45、東O宮駅前ロータリーにて解散。
もうグッタリ。寝ます(ぉ
- と思いつつ、北海道から帰省してきている友人に連絡しているウチに、後楽園の[スパラクーア]まで会いに逝く事に(ぉぃ
まぁヤツは暫く東京には帰ってこないと思うので、公用車で出撃しました。
25時過ぎ、現地到着。
私を含めて5人集まっていました。
夜が明けると道が混むので、午前5時に撤退しました。
深夜料金とかで \4.5k くらい取られました・・・
ちなみに、風呂入ってません(爆
2月26日(木) 体調:B 「ネットワーク工事(前編)」 最低気温:
- 今日は山梨->八O子の日です
7:30 に事務所に行って、資材を運んで 8:15 に出発しました。
10:30 に山梨に到着して、諸作業をしました。てこずる事も無く、順調に行きましたが、如何せん18時まで居たので八O子への移動は相当な苦労でした。
19時に片倉に到着して作業開始。
21時に今日の作業は終わったので近くの焼肉屋へ行って牛肉を腹一杯食べて帰還。
現地を出たのが既に22時だったので、全線高速道路で帰還しました。
23時過ぎにはアジトに帰っていました。
で、メールの返信をして風呂に入って25時過ぎに寝ました。
それ以外は全く何も出来なかったので、明日は早く帰れるように強力な助っ人を頼んであります(笑)
- そういえば今日は妹の誕生日でした・・・
2月25日(木) 体調:B 「今明かされる真実(後編)」 最低気温:
[暫定版]
- お兄様、ステキ♪(挨拶
多分上のセリフは兄のベッドの上で交わされているのでしょう・・・あぁ無惨(笑)
それはさておき、我らがドジッ娘、花穂の話ですが・・・
また後日加筆します(ぉぃ
2月24日(火) 体調:B 「今明かされる真実(前編)」 最低気温:
[暫定版]
- 電脳技術研究所、N900i の導入を無期延期(4/24)
秘密結社電脳技術研究所CEO、HYPER98氏は記者会見で、[財務状況の改善を優先する] と発言。今回の措置は3月に控えている公用車延命工事に備えての事で、この発言を受け同社の株価はストップ高の 65,535ガバスまで上昇した。(□イター発 共同電)
- パイロン鼻炎カプセルA を飲みました。飲み始めに起こるダルさが最高潮に達しています。
- 定時に出撃しました。
- ひょんな事から鞠絵の同人死を読みました。
鞠絵って、かなり薄幸な扱いを受けているために、自称シスプリストの私でも彼女がどんな性格かは分かりません。ちなみに、いつものキャラ紹介ですと・・・
・可憐:電波妹
・咲耶:発情妹
・春歌:妄想妹
・四葉:探偵妹
・鈴凛:電脳妹
・花穂:腰振妹(ぉ
などとなる訳ですが、まぁ [病弱妹] なんですかねぇ。[読書妹] よりも適切な表現だと思います。
- そろそろ皆さんに話さねばならない事があります。心して聞いてください。慌てず、騒がず、暴れずに聞いてください。
そういえば、避難に対する教育勅語(爆)で [ お か し ] というのがありますが、これは
おかさない
かけない
しゃぶらない
と言うことでよろしいのでしょうか(ぉぃ
私はこれまで、シスター・プリンセスに登場する妹、[花穂] について歪曲したイメージを抱き、事あるごとに [花穂はエ□い] と連発してきましたが・・・
先日シスプリの[お兄様は王子様]の回をたまたま視聴する機会があって目が醒めました。
花 穂 は 工 □ く な か っ た !
もうね、勝手に脳内で [みさくらなんこつ] とか [あずまゆき] とかの作画に置き換わっていただけで、オリジナルの花穂は全然エ□くなかったんです。
何と言うか、同窓会に出てみたら当時クラスで一番可愛かった娘が全然フツーのブサイクになってたような、そんな感じですよ(ちなみに同窓会なんて行った事無いです。誰か呼んでクレー(ぉぃ
つづきはまた明日(ぇ
2月23日(月) 体調:A 「ホイールアライメント調整」 最低気温:
- ♪サムソン アドン は マッチョダンディー(挨拶
皆さんこんばんわ、HYPER98 であります。
昨日騒ぎすぎたのか食べ合わせが悪かったのか夜までずっとグッタリしていました。原因はいろいろあって、K嬢と長電話してたとか、[ネギま!] を読んでたとかキリがないんですが、とにかく今日は仕事になりませんでした(ぉぃ
- 今日の日中も凄い風でした。そろそろ目がかゆくなってきた気がするのでそろそろアレを服用する季節が来たようです。これから [日差しが初夏を感じさせる季節] まで、長い暗黒の日々が続くことでしょう。
19時過ぎに後輩が研Q室から帰ってきたので、以前門前払いを食らった上尾の [ステーキハウスくいしん某] に行きました。
そういえば入り口に 9:30ラストオーダー という表記が付いていました。
前回は店の前にクルマを横付けして、いきなりズカズカ上がり込んだら 「お客さん、閉店で・・・」
「は?10時までですよねぇ? 入り口にそう書いてありますけど? まだ 9:40チョイですよ?」矢継ぎ早に捲くし立てるも轟沈した挙句、退店する際に「まったく・・・」と言う事がありまして、もう行かねぇと思っていたんですが、後輩から提案があったのであっさり了承(1秒)したワケであります。複雑な経緯があったんですよ(ぉぃ
で、店に入って [いらっしゃいませ] と声をかけてきたのは先日の爺さんだったという・・・
積年の恨み、今こそ以下略(笑)
で、3/4ポンドステーキとかいうヤツが手頃な価格(\800)であったので単品で注文しました。[ライスは?] とか聞かれたのですが[要りません]とキッパリ。昼に寿司食べたのが悪かったのかも・・・
後輩は\180 でライスも頼んでいましたが私は頼まなくて正解かと思いつつ完食しました。
肉も臭くなくて良かったので、次回はヒレかサーロインでも逝こうかと思いました。
あ、オーストラリア産でした(^^;
Jビーフって何処に逝ったんだろう・・・
(*)10年くらい前に田中邦衛があの口調で「ジェイビーフ」って宣伝してたヤツ(笑)
2月22日(日) 体調:A 「人生の終着駅」 最低気温:N/A
- ふ〜ふ〜あ〜ん。アヒャ(挨拶
という訳で HYPER98 であります。今、まさに花粉が飛び交おうとしている昨今、皆さん如何お過ごしでしょうか。私はまだ平気です。
さて・・・今日は友人の結婚式の2次会に呼ばれているわけですが、ロクな服が無かったので本人に確認したところ、やっぱりスーツに決定。本国には1着だけ、あの茶色いヤツがあるので、それを久しぶりに着てみようかと。
- 今日は N900i の発売日だったりするわけですが、近所のドコモショップは日曜定休で以下略(ぉぃ
待てば海路の日和あり。まさに N503i の後継に相応しい機種の発売であります。これでウチもメモリを実装して USB に繋いで以下略。今度は 320x240ドット液晶になりますし、待受時間も通話時間も延びてヤホーイ(嬉)
しかし、壁紙をどうしようか真剣に悩み中です。鋼鉄天使サキは私の携帯のシンボルでしたが、これを機に別のキャラにするのも一つの選択、時代の流れなのかと思うと切なさ炸裂です。
- 溜まりに溜まったビデオを消化。
- 十兵衛ちゃん(2) #3
あのシベリア娘は思いっきり外してるとつくづく思います。前作よりもスピーディーなアクションシーンに感動。
あと1作目と変わらず凛々しい2代目柳生十兵衛に萌え。でも声が小西寛子じゃないのに違和感感じまくりです。
- クロマティ高校
まぁ別にどうでもイイ内容なので省略(ぉ
ナレーションの声が田中信夫だったり・・・
- ま某らほ #14
年明け一発目の放送をやっと視聴(汗)
玖里子さん萌え。何と言うか、声もイイし、スタイルもイイ。お金持ちなのがさらにイイ(笑)
- R.O.D -THE TV- #11
さよならニポーン(ぷ
リーさん、やっぱり怪しかった。
先生、一緒に来てください。・・・世界一の日記を書いていただきます。
そういえば第一話で菫川先生の株が急上昇するセリフがあったので改変して紹介します(笑)
アンタもネタ師なら、ネタでアタシを笑わせてみなさいよ! こんなコピペなんかじゃ、アタシは笑えない!
どうでもイイんですが、あの中学校の男子制服、ウチの中学の旧制服とソックリなんですけど・・・
アレ着て14日のイベントに逝こうかと思ったらあまりに以下略なので以下略(ぉ
実物はアジトに保管されています・・・
ウェンディさんの声って、OVA も THE TV も同じ人、鮭延 未可(さけのべ みか)嬢なんですね。余計な詮索をしたところ、1975.-4.21生まれ、結構色んな役やってるんですね。トドメに顔写真も拝見(というか勝手に表示された)して田村ゆかり以来の以下略(謎)。
- どうでもイイ話ですが、ロボットモノで思い出したことが・・・
碇シンジってエヴァに乗ってるんですよね。
相田ケンスケも「エヴァに乗りたーい」とか言ってましたし、エヴァが嫌いな鈴原トウジなんかはエヴァに乗せられた挙句右足切断ですよ・・・
まぁ綾波とかラングレーも乗ってますけどね。エヴァに。
あー俺も乗りてぇなぁ、エヴァに。
エヴァ?新世紀?
ううん、魔法先生の。
あっそう。
(完)
[元ネタ:ヘルシング(6)巻末]
- 昼前に起きて、N900i を予約。
昼に父と妹が [おかじま電器] から帰ってきたので公用車で出撃。メイドに寄って倉庫整理をしつつ後輩と談義。
14時過ぎにアキハバラ入りして、DVD-R の安いメディアを調達したり中O通りを散歩したりして時間を潰しました。
一人でコスチャに行ってさりげなく[ふーふーあーん]して貰おうかと思いましたが今日は出費がかさみそうなので自主規制。
- 某卿から入電。
特装車のブレーキマスターシリンダーが死亡して入庫しているため今日の受け渡しは延期されました。代車が出てる時点で既に非常事態だと思うんですが(^^;
そういえばウチは代車が必要になるような事態はありませんでしたが、冷静に考えてみると後輩のデ某ネアが頼りでした。シブテックジャパンの近況を鑑みると電脳技術研究所でも 2台態勢にすべきとの議論が無きにしも有らずと言ったところでしょうか。・・・まぁ財政状況の立て直しを図らねばならないので以下略。
プレジデントを乗り換えるとしたら、BMW の L7 くらいしか思いつきませんね。あとはサードパーティ製メルセデスのSクラスリムジンか。ロールス・ロイスとベントレーはデザインが以下略。センチュリーリムジンはヨタ陣営なのでシブテックジャパン方面に期待するしか(ぉぃ
という訳でセダンは当面プレジデント(JHG50型) で逝きます。
- マ大佐に献上品を渡して少々雑談。
- アキハバラで待ち合わせしてたヤツが遅刻とか言い出しやがったので適当に台場に向けて出発しました。
蔵前橋通り -> 三ッ目通り -> 湾岸道路 で向かいました。非常にオーソドクースな経路ですが、早く、確実に到着できました。
そういえば、のし袋を買ってなかったのでサンクス台場店にて調達。ついでに会場の概観を撮影しました。手前がフジテレビ本社、会場は奥のホテル(30階建)の29階です。ちなみに、潮風公園北駐車場の向かいにあります(笑)
間違えて湾岸道路から国際展示場に逸れてしまったのは公然の秘密です(爆)
- 久しぶりに中高の同期と会いました。
なんか中途半端なホストみてぇだなァとか言われて以下略(汗)
まぁ雰囲気的には、ジオブリーダーズの OVA第2期に出てきた化猫の頭領みたいな感じでしたよ(^^;;
そろったメンバーは予想通りの面々でした。
- 新郎は初夜があるので(爆)、ヤツ抜きで3次会へ突撃。合計9人でマターリ雑談しました。どうでもイイんですが、みんなオヤジ化していて無惨でした。遅咲きの狂い咲きとはこの事でしょうか。私は平然と「生身の人間には興味ないならなぁ・・・」とバッサリ逝きましたから以下略(笑)
まぁヤツらとは付き合いが長いので「お前が言うと説得力あるなー」とかいう展開になるわけですが、フツーの人間が聞いたら引きますよね・・・
2月21日(土) 体調:A 「OSたん保姦庫」 最低気温:
- 私はHYPER98、頼りになるオタ以下略(ぉ
という訳で皆さんこんばんわ、HYPER98 であります。
- 一週間の疲れを癒すべく、OSたん保管庫へ突撃(ぉ
青髪メガネっ娘の Windows2000 たんに激しく萌えながらも、かつて私が愛してやまなかった水野亜美嬢が IT業界に就職するとああなるのかなぁとかどうでもイイ妄想で余計疲れました(プ
萌えるなぁ・・・
多分、この萌えエネルギーは広島・長崎級です。他の単位だと霞ヶ関ビル5棟分、東京ドーム10杯分。トイレットペーパー1年分。っていうか意味不明。
端的に言うと、鋼鉄天使サキ以来ですね。こんなに萌えたのは・・・
- 朝、昼とアジトにて作業をした後、16時に日通春日部に向けて出発しました。内回りは激しい工事渋滞だったので、アキハバラへ行くときはこれを回避すべく、16号->4号 というルートを選択しました。
ところがコレは大失敗で(汗)、4号は都内に入るまでずっと渋滞していました。結局アキハバラまで2時間くらい掛かってしまい以下略。今度からはやはり 16号 -> 122号 を守り通そうと思いました。備忘録です。
- 命からがらアキハバラに着いて(笑)、物品の受け渡しを行い、赤い水星卿と合流しました。
でもって業務連絡をしたりした後、解散。
- メイドに寄って、倉庫整理を1時間ほどして本国に帰還しました。倉庫は随分片付きましたよ>各位
そういえば、Pia☆キャロットへようこそ!!2 などにも [倉庫整理] というコマンドがありましたよね・・・>関係各位(ぉぃ
- 本国にて、明日の受け渡しに備えて作業を開始するも、CD-R のメディアが無くて轟沈。8mm にしようか迷いましたが今回は断念しました。
2月20日(金) 体調:A 「無銭LAN」 最低気温:
- という訳でこんばんわ、HYPER98 であります。
- 引きage品であるところの Planex GW-AP110(古っ!) を貰ったのでアジトにて設置試験を行いました。
とりあえずコンソールから基本的な設定を行い、ブラウザから入ろうとしたらパスワードが判らず轟沈。知ってるパスワードは全て試しましたが轟沈したので全部コンソールから設定するハメに・・・
プラネックスって大抵の製品が 57600bps なんですね。
で、VA70J + Teac無線LAN にて接続試験。WEP が 40bit しか対応していないので、これは無効にして MACアドレスフィルタリングのみで行く事にしました。
その次は適応範囲の確認。私の部屋の出窓に AP110 を設置してウロウロ(ぉ
電波状況備忘録
自室:80-100%(11Mbps)
居間:60-100%(11Mbps)
後輩の部屋:N/A
玄関前:50-30%(11Mbps)
玄関外:0-20%(2Mbps)
アジト前道路出窓見通し:0-20%(2Mbps)
アジト横道路出窓見通し:0-20%(2Mbps)
アジト後道路出窓見通し:0-20%(2Mbps)
やっぱり古い製品だとダメですね。先月設置したメルコのヤツなどとは比べ物になりませんでした。という訳で、電脳技術研究所は AtermWL5400AP ワイヤレスセット(TC)(2月下旬発売予定) の導入に向けて審議を開始しました。
これにより、N900i の投入は見送られる公算が高くなりました。
- それと付随して、VA70J の MiniPCI の存在を確認するため、解体しました。
ありました(ぉ
分解するのにはメチャクチャ苦労しましたよ。でも組み立て後は1個もネジが余らないという快挙を成し遂げました(笑)
友人の s30 を修理したときなんて以下略(ぉぃ
- 最近の派手な食生活に終止符を打つべく、なか卯できつねうどんを食べました。帰りにマルエツで半額パンでも買って明日の食糧にしようかと思ったら持ち合わせが無くて轟沈。
- CPU 博物館の Itanium2 に追記しました。
- なんか久しぶりにシブテックジャパンのサイトが更新されていました・・・ってトップだけかよ!(ぉ
彼は電脳技術研究所的に最近公の場には姿を現していないんですが、レイの配給以来どうしているのでしょうか(ぉぃ
一部では死亡説も浮上していますが・・・?
反撃に成功したので今日はもう寝ます(ぉぃ
2月19日(木) 体調:A 「新型デ某ネア登場」 最低気温:
- というワケでこんばんわ、HYPER98 であります。
- 今日は一日中(12時間) Windows Server 2003 Standard のインストールをやっていました。
- ウチの社長が BMW とかいう自動車メーカーの 540i(丸目最終) を手放すそうで、「40万くらいでどう?」とか言われましたが、「セダンが2台あっても・・・」とやんわりお断り(笑)
アレはタマ数が少ないので100万くらいする上に、勝手知った高速道路(*1)ならば簡単に向こうの紳士協定速度(*2)まで達しますのでスピード狂には最高の一台です。オススメ(ぉぃ
以前県O道で3倍速ドライブした時はリニアにスピードが上がっていくのでビックリしました。BMW というブランドと 5速AT の威力を思い知った瞬間でした。まぁノーマルのプレジデントでも 180km/h までは出ますけど・・・
- 19時にアジトに戻ってきた後、後輩と夕食に行くことにしたんですが、候補の選定に苦慮。結局、[江戸一すたみな太郎] はレイの狂牛病でどうなったか気になったのでソコに決定しました。
って言うか、普通に牛肉置いてました(笑)
お世辞にも美味しいとは言えませんが、とりあえず腹一杯食べて帰りました。
- 新型車デボネア (E-S27A) に乗りました。リア右から時々ゴトゴト言うのが気になった以外は前のヤツより良かったです。ただ、ボディーカラーがサフラングレーな上に後ろ3面スモークなので非常に感じの悪いクルマになっています(苦笑)
雰囲気的には Y32 のガンメタのセド・グロ みたいな感じで・・・
という訳でアジトの駐車場には再び妖しげな車が2台並ぶことになりました(プ
- 帰って移行作業の続きをやって早めに寝ました。
(*1) 首都圏だと県O道(日の出町〜青梅)がベスト、常磐道(段差注意)がベター。
(*2) 250km/h。ポノレシェやマイバッハ、アウディも準じているそうです。
2月18日(水) 体調:A 「魅惑の 0W-30」 最低気温:
- ほえ〜今日はイイ日だよ〜(I拶)
別にイイ日でも何でもないんですが、ついうっかり(ぉ
- ロヂャース大宮店にて TVチャンピオン パン職人選手権 の撮影をやっていました。
折角なのでデヅカメでスナップしようかと思いましたが車に戻るのも面倒なので断念。今度 TV で見てみましょう。ギャラリーで映ってたりして(ぉ
- ジェームスでホイールアライメント調整の予約を 23日 月曜10:00〜 で取った後、電脳技術研究所指定Q油所であるところの JOMO にてオイル交換。折角なので前から気になっていた 0W-30 SL (\2,880) にしました。当然 100% 化学合成 なので期待値大です。今までは ジェームスの 5W-30 SL の鉱物油 だったからなぁ・・・
前にも書きましたが ジェームスのヤツは 2,500km 超えたあたりから急激に劣化してエンジン音も大きくなります。備忘録。
という事で今後の燃費に期待。もっとも、0W なんて軟らか過ぎて冬場しか使えませんが、最近は町乗りが増えてきたので試験結果を採取中です。
- 後輩とサティの中にある中華食べ放題に店に行きました。980円でした。久しぶりに野菜炒めを食べましたが、キュウリが入っているのはいただけなかった・・・
2月17日(火) 体調: 「新コンテンツ」 最低気温:
- CPU 博物館をオープンしました。
第一弾は intel Itanium2、MIPS R4400MC (NEC VR4400) です。その内 8086 あたりまで網羅する予定です。
- 本日は 18時頃に現地入り予定です。
- 某所で部屋の片づけが流行っているようだったので、ウチもシステム移行ついでに片付けを強行しました。
全然片付いていないんですが、とりあえずアジトの Web端末が NEC PC-VF26D/6 (液晶一体型バリュースター) から PC-MA56H (PentiumIII 1.0BGHz) へと華麗にパワーアップしました。劇的に速くなりました。処理速度約4倍、体感速度も2倍以上です。これでノート(VA70J)よりも速くなったかな、という印象です。
2月16日(月) 体調:B? 「ボクらの90日間戦争」 最低気温:2℃
[暫定版]
- 花粉症の季節到来です。
16日午前、電脳技術研究所は全土に非常事態宣言を発令しました。
これから4月中旬まで戒厳令下に置かれ、日中の活動に大幅な制約が生じることになります。
- 操作ミスでデスクトップの壁紙(特にお気に入りのヤツ)を消してしまいました。森青葉タンがお亡くなりに・・・
どうしても諦められないので、業務提携先にQ援を要請しました。
2月15日(日) 体調:A 「帰ってきたウソ日記」 最低気温:N/A
[暫定版]
- 今日はお休みです
- 明け方まで作業したのは良いんですが、本国に帰還するタイミングを逸してしまったので作業続行になりました。
ロヂャースの朝市に行こうとして駐車場に行ったら公用車が泥だらけになっていました。どうやら咲耶は雨だったようです。
ロヂャースで kure のケミカル製品やリンレイの光沢復元などを買うついでに電動ドリル用に+ドライバーの先っちょを調達しました。これで SONY製 DAT / AIT の UNLOAD が驚異的なスピードに(笑)
あとトイレットペーパーを調達。基本的に私はトイレに行かないので(笑)、一番高いヤツを買って来ました。とは言っても4ロールで \230でしたが(プ
- 天気が良かったので、洗車してもらおうと電脳技術研究所指定給油所である処の JOMO に逝ったんですが、車が一杯で入れないんです(ぉ
もうね、以下略(ぉぃ
とりあえずアジトに戻って作業することにしました。
- AIT2 のテープ切っちゃったYO!
最近[やっちゃった]事と言えば、シリアルATA瞬殺記録ですかね。
日立グローバルストレージの 80GBのヤツを買ったのですが、開封10秒にしてコネクタを破壊するという近年まれに見る快挙を成し遂げたのです。
結局動作には問題なかったのでそのまま PC-MA56H に実装して使っています。
それにしても、あんなに簡単に [パキッ] というとは思いませんでした。
まぁ HDS722580VLSA80 を擬人化すると、こんな感じになると思います。
「痛い、痛いよ お兄ちゃんっ」
「もう少し、もう少しで入るから」
・・・書いてる本人が痛くなってきたので辞めます(笑)
- なんか春一番が吹いたとか言ってんの、もう見てらんない(ぉ
あのな、きょうび春一番なんて流行んねぇんだよ、ボケが。
何得意げな顔して春一番だ(ぉ
電脳技術研究所は花粉症と徹底抗戦します。
- 日光を .avi たら音夢くなったので寝ます(ぉ
読み:にっこう を どっと あびたら ねむく なったので ねます かっこ ぉ
- 夕方、レイに依ってアキハバラに出撃しました。
と、その前にどうしても泥まみれがイヤだったので再び JOMO へ。
レジの姉ちゃんが [さっきは済みませんでした] とか言うので聞いてみたらすぐ作業に掛かれるとの事だったのでクイック泡ムートン洗車を頼みました。
最近は外のじーちゃんが一人で洗ってるんですが、力任せに拭きやがるので折角ワックス掛けたのにもう傷だらけで以下略。
暖かくなったら夜明け前にアジトの前で自ら手洗いしますが、とりあえず冬だけは寒いので外注で我慢しましょう。
- まぁ綺麗になった所で出撃。金色に輝くエンブレム、ツヤツヤのボンネット、洗いたてのホイール・・・やっぱ公用車はコレでないと(笑)
- アキハバラで念願の PentiumIII 1GHz(Cステップ、コア欠け)を購入しました。MA56H の投入以降、ずっと探していた PentiumIII 1GHz(Cステップ、コア欠け)、ようやく見つけましたよ、コア欠け。要は安きゃいいんですよ(ぉ
帰ったら早速実装だだだ(笑)
- アキハバラの方々と会食。今日は昭和通りの [めしや丼] です。
- 腹一杯食べた所でメイドに向かい、物資の回収を行いました。
いつの間にか黒いデ某ネアが停まっていました。厳密には アーマーチャコールグレーですので黒ではありません。いわゆる Y32セドグ□ とかで見かけるガンメタっぽい感じの色です。シルバーもパーソナルっぽくて良かったんですが、こっちもなかなかイイ感じです。
- 後輩と今週の予定を打ち合わせして、本国に向かいました。
- 風呂に入って、ビデオの予約を確認しました。
美鳥の日々って放映まだだったんですね(笑)
あと、みさきクロニクルも既に録っていました(ぉぃ
つまり、まだそこまで再生が追いついていないという事ですな・・・
- 物資を補給してアジトに向かいました。
アジトに着いて早速CPU の換装を・・・
ただ付け替えるだけで終了(笑)
早速マ大佐から依頼のあった作業を開始。
- 明日も早いので適当に切り上げて寝ました。
- 以下、昨日載せた「帰ってきた未来日記」です。全然違うし(笑)
[予告編]
- 今日はお休みです
- 明け方までアジトで作業して、8時半に本国に帰還しました。
- とりあえず夜通し作業していたので、一眠りして昼から活動を開始しました。
[十兵衛ちゃん] とか [クロマティ高校] とか [ま某らほ] とかを RT-5 に通しました。
やっぱり菜ノ花君の声は小西寛子じゃないと違和感あるよな・・・
っていうか前作って1999年だったのね。 DVD持ってますけど今度は DVD-BOXかよ(汗)
[美鳥の日々]とか、[みさきクロニクル]とか予約をすっぽかしたまま
1ヶ月も経っていたので慌てて録画予約を仕掛けました。
昼とか言いながら起きたのは 14時でした。
UPS が バッテリ交換のピーピー鳴っている音で目が覚めました。
- 居間で食事をしてマターリしながら妹と最近のアニメの状況について話しました。
ハガレの年金術師とか、ワンピとか。
あの鎧のヤツのボデーは直ったのかとか、レイの自称海賊王共はグランドラインに
着いたのかとか、いつの話してるんだお前的な会話で激しく盛り上がりました。
- 久しぶりに妹と [みんなのゴルフ4] で対決しました。
妙に上達していて 1ホール、1打さえ勝てませんでした(笑)
- 夕方になったのでメイドに寄って荷物を積んでからアキハバラに出撃しました。
現地で赤い水星卿と合流して巡回しました。今日も平和でした。
- 電脳師がレイに依ってコスチャに居るとの事だったので水星卿と食事をして
アジトに帰還しました。
- アジトに戻って梱包やら動作確認やらで結局一日が終わりました。
- 多分そんな感じになると思います。
- 全然[そんな感じ]じゃ無ぇよ(笑)
2月14日(土) 体調:A 「チョコよりも甘く」 最低気温:3℃
[暫定版]
- 誰だ!死亡説流したのは!!(挨拶)
という訳でこんばんわ、HYPER98 であります。
5週間ぶりの更新ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。我が電脳技術研究所では現在軍拡の真っ最中であります。
この暗い闇の底で6年半もの間、堪え続けてきた我々に ただの軍拡ではもはや足りない!
大軍拡を!一心不乱の大軍拡を!
- 更新が止まっている最中に起きた出来事一覧
・DVD-Rドライブ (DVR-A05 x3) 導入
・Express5800/140Ra-4 (III/X/700/1、N8500-597) 導入
・EWS4800/470 (64ビットR10000-250MHz) 導入
・EWS4800/570AD (64ビットR12000-400MHz 2CPU) 2台導入
・Web 端末交換 ( PC-VF26D -> PC-MA56H )
・ドメイン制実施 ( PC-NF16C改、2月下旬予定)
・E-JHG50 4輪ホイールアライメント実施 (2/18予定)
・E-JHG50 リア圧力制御ユニット交換 (3月末予定)
電脳技術研究所は今後もインフラの整備を全力で促進していきます。
- 作業場にて、埼玉日産東大宮店から入電があり、バルブが届いたとの事。
何の話かと言うと、ルームランプ全交換計画の一環で、最終的には 5月に予定されている、木崎湖軍事パレードに備えて [プレジデント快適化計画] への足がかりとなるものであります。
車載PC、車内無線LAN、ツインマノレチAVシステム(仮称)化を一気に行います。
- 話は変わりますが、今日は菓子産業(チョコレート業界)の祭りですね。そんな事はお構いなしにアジトで私はハイエンド製品に囲まれてハァハァしております。
例年ですと、体にリボンを巻いた女の子(特に咲耶あたり)が[私をたべて(はぁと]とか言い寄ってきて以下略なワケですが、今年は R12000 400MHz搭載の EWS4800/570AD が2台あったり、PentiumIII Xeon 700MHz搭載の 140Ra があったり、AIT3 があったり、新しいデスクトップがあったり、電脳技術研究所的には 98サーバ導入以来の大軍拡が行われていて、バレンタインどころの騒ぎじゃありませんよフヒーッ(ぉ
- そんな事を仕事先で VA70J を使って書いてたりする今日この頃(ぉぃ
- アジトに帰って、片づけを開始しました。
腹が減ったので買い置きのヨーグルトを食べました。
- それでは、ごきげんよう(プ
2月13日(金) 体調:A 「」 最低気温:3℃
- こんにちは(挨拶) <-当たり前
というワケで皆さんこんばんわ、HYPER98 であります。花穂がいつもお世話になってます(ぉ
毎日日記を書くだけで更新しない日々が続いておりますが、更新が止まるほどの未曾有の大惨事が起こったのです・・・
もう随分前になりますけどね。
そのうち明らかにしますので記憶の片隅にでも置いておいてください。
- さて、渋沢テックの中の人はアキハバラの配給に向かったのでしょうか。そんな事をよそに、電脳技術研究所埼玉プラントの中は終末的に散らかっていて、動作確認もロクに出来ない状況であります。
- 夜、O宮U便局に用があったので、ついでに天下一品でラーメンと餃子を食べてきました。最近はすっかりラーメン熱も冷めて、食べたいものが無くなってしまいました・・・
- 今日は13日の金曜日であったことに寝る前に気付きました(プ
2月12日(木) 体調:A 「狂牛病」
- 肉食え肉(@Q@(挨拶)
- どんどんアジトが散らかっていきます。もう酷い有様です。倉庫番状態です(笑)
- アジトに戻ってからずっと梱包して荷物を送っていました。
- 川口の友人がアジトに襲撃してきたので、牛角で焼肉を食べました。
腹一杯食べても 3k/人 行きませんでした。勘定間違えてるんじゃないかと思うくらいに・・・
前、ラストオーダー直前に行って食べたときは 4k/人を軽く超えていたので以下略。
最近の情勢から鑑みて、焼肉チェーン店で最もコストパフォーマンスが良いのは牛角になりました。安楽死亭なんかよりもずっとオススメです。
問題は牛肉の在庫で、このままだと3月中に底を付くらしくてマズい状況になっています。
そういえば先日、なか卯で豚丼を食べましたが、パット見は牛丼と大差ありませんでした。味付けは牛より薄くて、やっぱり豚っぽい味がしました。もう食べません。
なか卯では [うどん] を強く推奨します。四国出身の私が言うんだから間違いない(ぉ
でもミカンは嫌いです(ぉぃ
2月11日(水) 体調:A 「皇紀2664年」
- 超越九八将軍万歳!(挨拶)
- 今日は紀元節です。
- アキハバラに居る某氏の誕生日との事で、立石の中華料理屋にバイキングに行きました。
2月10日(火) 体調:A 「」
- ビジネスホンの音に怯える毎日(笑)
- 中学高校時代の同期のヤツから電話がかかってきて、結婚式の2次会の誘いを受けました。
てっきり黙殺されていたものかと(笑)
台場のホテルだそうなので、交通の便を考えて公用車で突撃します。もっとも、ヤツのウチは 535i だかの BMW があるのでアレなんですけど。
ちなみにソイツは私の前にマイコン同好会の会長をやっていました。
2月9日(月) 体調:A 「」
- サーバ移行作業2日目
- 「朝7時からやりますっ!」なんて言わなきゃ良かったと思いつつも作業の多さに絶望。
- 22時に一応の作業を終了して帰還しました。
- 社長と牛角に行きました。
新メニュー(2/2〜)になって初めての牛角でしたが、メニューは新消費税表示方式対応になっていたり、文字しか書いてなくて写真が無かったり、客が少なくて妙に以下略な感じでした。
私はここで遠慮せず 2日分の栄養を補給しました(笑)
2月8日(日) 体調:A 「長丁場」
- 今日は10ヶ月ぶりの大仕事です。
まぁあの時よりは相当楽ですけどね。既存の NT4.0サーバ から 新規の W2kサーバ(新ドメイン) への移行だけですので。
しかも一回社内でテスト済みなので、その手順に従ってやれば上手く行くはずですので、前夜は良く眠れました。
何せ去年はいきなりネットワークの設計、配線、設置、運用までやったので、慣れない作業で大変な目に遭いました・・・
- で、いざ作業となると、サーバ間の移行は予定通り成功したものの、データの転送中に旧サーバが止まる止まる(苦笑)
欠落したデータを collect するのに一苦労でした。
あとはクライアントPC のアプリケーションの動作確認とリンクの貼り直しに膨大な時間が掛かりました。
それでも 1/3 しか出来なかったので翌日の朝イチから作業続行です。
22時半に撤収しました。
- アジトに帰って風呂に入ってすぐ寝ました。
2月7日(土) 体調:A 「64bit RISC R12000A 400MHz x2」
- 本国に帰還して、風呂に入って一眠りしました。
- 夕方、アキハバラに出征しました。
- [おっと UNIX本舗] にて、 EWS4800/570AD を 2台、 Sun JavaStation を調達しました。久々に愉しい買い物をしました。
この 570AD (N4023-11) は最近まで販売されていたモデルで、CPU に MIPS R12000A 400MHz を 2石、RAM は 512MB 、 HDD は 9GB と、EWS の中では最高クラスの性能を誇りますが今となっては以下略(汗)
そして JavaStation。ホストが無ければタダの箱(笑)。
とりあえず中身を摘出して無線LAN のアクセスポイントでも詰めようかといった所です。ちなみに私は旧型の JavaStation も買っていまして、こちらは UniPack 型なので、5インチベイサイズPC でも詰めようかといった所でしょうか(笑)
- 物品の回収を行った後、赤い水星卿を乗せて撤収しました。
彼は所要で下館に行くとの事だったので、東大宮駅まで便乗という予定でしたが、国境を越えた辺りで私も行くことに急遽決定しました(ぉぃ
アジトで荷物を降ろして岩槻から東北道で佐野藤岡まで、ひとっとび(ぉ
約束の地まで1時間で着きました。
でもって KANSHI師に先導してもらって集合場所へ。
凄いありさまでした(ぉ
今度は時間のあるときに行ければいいなぁと思いつつ、24時過ぎに撤収。
来た道を戻って1時間でアジトに帰還しました。
2月6日(金) 体調:A 「」
- 電脳師から借りた英単語集を返却しにアキハバラへ向かいました。
駅前で合流して、江戸川DC へ。
久しぶりに3時間ほど雑談したり i2000 を見せてもらったりして撤収しました。
うーん、メーカーはともかく、IA-64 のマシンは一台(または二台以上)導入したいものですね。
特に HP-UX と Windows の両方使えるあたりが凄くいいですね。
ウチには生粋の PA-RISCサーバ Visualize J2240 (PA-8200 236MHz x2)しかありませんし、内部SCSI が Differential で終わってるので以下略(苦笑)
J6700 でもあれば死ぬ気で使いますけどね(^^;;;
2月1日(日) 体調:A 「」 最低気温:N/A
- ワタシ、キムさん。読仙社のコディネーターアルよ。と言うわけで皆さんこんにちは、HYPER98 であります。
- 年末のアニメをようやく消化することに成功しました。
- R.O.D. -THE TV- #8
今ごろ第8話ですが、実は結構先まで観てたりして以下略。11話より先の話をすると某氏に殴られるので以下略(笑)
- 魁!クロマティ高校
メカ沢バイクで神山が捕まる話。
- ダ・カーポ
もう次で最終回かぁ。結局最後まで音夢の面倒をみてたなぁ>朝倉兄
でも音夢とさくらの掛け合いは最高に良かったですよ。田村ゆかり萌へ〜(ぉ
- 君望 #12
おい、君望おもしれーよ(ぉぃ
久しぶりに感想書いたと思えばまたソレかよ(笑)
いつのまにか病室で茜ちゃんが高校の制服着てるし、水月は出て行っちゃうし、大空寺は勝手に奢らせるし、真二に殴られるし、遥から話をしたいって呼ばれるし、もう最終回寸前って感じですが、一応最終回に関する情報は既に入手しているので以下略。ソレで水月とくっ付くのかと自己完結。
あー、あと最期に一言言わせてください。
水 月 は 工 □ い 。
- 藍青 #11
繭っちとデートの話。前に見た気が・・・
今期の藍青は横浜MM21とかスーパー銭湯とかアレですねぇ。俺サマも葵ちゃんと横浜博覧会跡地でデートしたいですよフヒーッ(ぉ
あ、ティナが持ってるのは SANYO のデジタルカメラな上に、彼女も[新しいデジカメ買ったばーい]とか言ってます。何度も言いますが、[デジカメ] は三洋電機株式会社の登録商標ですのでソコんトコよろしく(ぉ。
- R.O.D. -THE TV- #9
根谷美智子キター(ぉ
ここら辺から話がキナ臭くなるんですよね。しかし相変わらずなドレイクの日本かぶれは笑わせてくれます。OVA の陶芸といい・・・
- D.C.(終)
秀作は3週でも飽きない。駄作は3週で慣れる(ぉ
いや、面白かったですよホントに。
という訳で ダ・カーポ購買指数:+1
冷静に考えてみると首に鈴着けてる女の子ってどうかと思う、いろんなイミで(笑)
音夢たんモハァ(プ
そういえば、朝倉兄妹って、一線を超えたと思しき表現がないですよね。もちろんさくらとも。
- 君望 #13
この作品が全14話であることを気付かされる話(苦笑)
どおりで最終回が録れてないワケだ(涙)
恐らく私の中では14話を観ることはないでしょうから、ここで一言言わせてください。
茜 ち ゃ ん も ヱ 口 い 。
水月も茜ちゃんも胸デケェなぁ。あれじゃいいタイム出ないと思うんですが(笑)