廃人日記 〜11月の新政府(ぉ
11月29日(月) 体調:A 「兄さん、お仕事です!(CV:野川さくら)」
- 今日も今日とて北青山に
失禁出勤です。
- ぶっちゃけ、タイトルが入院前の調子に戻ってしまって縁起悪いんですが(笑)
11月28日(日) 体調:A 「」
- 今日はメイドで作業です。
梱包をしたり、倉庫を最適化したり、動作チェックをしたり、記念撮影をしたり(ぉ
- 赤い水星と電脳ぺんぎんを名乗る2人組が小山にあると言われるメイド喫茶に行った模様です。昨日の会話から察するにやはり不逞な企てをしていたようです。抜け駆けされた私は黙ってメールをやりとりしていました。
まぁ気が熟したら行ってみたいものです。
- 帰りに鋼の錬金術師(9)とああっ女神さまっ(30) を買って帰りました。
- アーカイブを漁っていたら入院前日のアジトの写真が出てきました。
こんなにも萌えキャラに囲まれていたのに、非情にも以下略な事になってしまって以下略。
「・・・残念です(CV:若本規夫)」
11月27日(土) 体調: 「」
- 今日は久しぶりにかたあま☆彡卿と会う予定です。
ついでに昨日買い忘れた CD と 鋼の錬金術師(9) を調達せねば・・・
- 22、23日の日記を更新しました。
11月26日(金) 体調:A->C 「」
- 今日は北青山の日です
昨晩はパネリーナで遊んでいたので少し音夢いです。
昼下がりにアキハバラを急襲してきました。用件は受注した PCの部品調達です。来週組み立ての予感(笑)
地下鉄を降りて歩き出した時、めまいがしてきました。あの懐かしい感覚が甦ってきましたよ(汗)
一時的に体調が11月上旬に逆戻りしましたが、帰社して一息ついたら治まりました。ようやく自発的に病院に行く気になりました(ぉぃ
病院に行ったらK嬢と食事する約束があったんですが未だに以下略(苦笑)
サキに言っておきますが、帰宅途中の女子中高生の集団を見てめまいがしたのではありませんので悪しからずフヒーッ(笑)
- 19時に退社してアキハバラに向かいました。レイに依って銀座線で末広町から進軍です。・・・と思って地下鉄を降りて歩き出した時、まためまいがしてきました。またあの懐かしい感覚が甦ってきましたよ(大汗)
事務所にて SGI 540 のセットアップをしました。将来的には 4CPU 動作を狙っていますので W2k は Pofessional ではなくて Server を入れておきました。
- 帰りは座って帰るために京成上野まで歩いたので 6連に乗る以上は新3000系狙いで、と言う事で サハ3001-3 に乗って帰還しました。
- そろそろ無理がたたってきたようです。死亡説が流れる前に日記でも更新しておきましょうか(笑)
11月24日(水) 体調:A 「新天地」
- 今日から北青山でK約社員っぽい感じです(ぉ
兼ねてから後輩より具申のあった件だったんですが、不本意ながら本国への帰還を果たしたので引き受けることにしました。
10:30 始業なので、多少余裕を持って出勤しました。
いわゆる[通勤電車]で移動するのは3年ぶりくらいなので、登校中の女子中高生の姿がミョーに新鮮に感じました。何せ普段は公用車の窓から眺めるだけだったので、合法的に押し合い圧し合いできるなんて夢のようです(プ
誤解の無いように申し上げておきますが、生身の人間には興味が無いのでそこんトコ宜しく(プ
- 今日は初日と言うことで、適性検査を受けることになっていましたが、「学力試験じゃないから気張んなくていいよ」と社長に言われたので昼メシを食べる前に受けに行ってきました。
ところが、試験は SPI みたいなヤツでした(笑)
とりあえず2種類の試験を受け終わって帰り支度をしている時に、試験担当のねーちゃんが「凄い成績ですね」とビミョーな労のねぎらい方をしてきたので何分食事前だったもので・・・と適当にかわして帰りました。
- 後で聞いた話ですが、偏差値が70(100人中3〜4番目)もあったそうで、驚いた向こうの大社長から直々に連絡があったとの事です。あのxx君の先輩ということで大層気に入っていただけたようで、とりあえず順調な滑り出しといったところでしょうか。
まぁ学歴とか成績が実社会では殆ど役に立たないと言うことは私の暮らしっぷりが的確に表現していると思います。どちらかと言えば私はソレを行使しなかった怠け者の類に分類されると思いますが(笑)
[殆ど]と言う表現で活路を残しておいたのは、私が多用している[ハッタリのための学歴]という使い方があるからです。それに便乗して付け加えますと、[大学院に進むヤツは就職できなかったヤツ] という風潮が強いようですが、私の友人の大学院生は勉学に励む意欲に富むだけでなく、楽しく研究に没頭する姿は尊敬に値する連中ばかりです。その点私と言ったら・・・(プ
- 19:00 定時に退社して、アキハバラに向かいました。
その後、とある漫画家さんの作業場にスキャナー(ES-6000H)の設置に行ったのですが、これがまた大変な事に・・・
11月23日(火) 体調: 「なんどでも走りたい」
- なのはタン豪萌えです。特に声が。(挨拶
- 小山にあるというメイド喫茶に突撃したいところですが、まぁ開店当日に行けなかった時点で敗北と決めていたので暫く行きません(ぉ
上野〜小山っていうと結構な距離なので、万が一、いや億が一、出撃する事になったらレイの [東北本線に乗る以上はグリーン車狙いで] に基づくグリーングリーン作戦に出ます。土休日ならさらにお得。
- 今回は朝食付きを選択したんですが、何故か連絡が来なくて以下略。9時くらいにモソモソ起き出して朝食に行きました。ちなみに今回宿泊したのは205号室です。レイの公園が見える角部屋です。
なんかラウンジの [おねがいコーナー] が充実していました。
っていうか、この深衣奈と樺恋の挑発ぷりって一体・・・
9/18 に井出監督と羽音たらく画伯が宿泊していたことが今ごろになって判明(笑)
今回も指定宿泊所であるアルペンハイム山正旅館にお世話になりました。
- と言う訳で朝イチで小熊山へ。パラグライダーやってる人が居ましたので離陸直後のシーンを。
- つづく(ぉ
11月22日(月) 体調:A 「もういちど走りたい」
- もしも本当に田村ゆかり声の女子小学生がいたら!(挨拶
- 本日は木崎湖同盟に基づき、木崎湖方面に進軍します。
レイに依って 6:00 に電脳技術研究所マノレ痴メディア事業部を出発しました。今回は初の逆方向からの進軍を計画していましたが、軽井沢と上田を放棄することになったので、中央道で松本へ直接向かいました。
- 今回のミュージックプレーヤーは VA70J に代わってパネリーナになりました。60GB の 7200rpmドライブと 802.11ABGトリプルワイヤレス を搭載した本格派ハイエンドモバイルマシンですが CPU が [狂うそう] で以下略(笑
壁紙はもちろん [17.jpg] ですが検問に遭った時無惨なので素早く切り替えられるようにせねば・・・
中央道は風景が単調なので大月のあたりからダレてきます(笑)。ゆえに私は長野方面へは関越道+上信越道での進軍を強く推奨します。
- 9:05 にあがたの森公園(いわゆる長野県立木崎高等学校)に到着しましたが毎週月曜日は休館日なので以下略。外を散策したり信号の写真を撮ったりして城山公園(いわゆる楓展望台)に向かいました。
最近、松本でソレっぽい人(いわゆる巡礼者)を見かけないんですが、彼らは木崎湖向かって一直線なのでしょうか。まぁこの国では信仰の自由が認められていますので深くは言いませんが(ぉぃ
そのウチ銀河英雄伝説で言うところの [地球教] に倣って [木崎湖狂] でも創りましょうかね。「木崎湖を我が手に!」(笑)
富山 敬「ユリアン、木崎湖を知っているかい?」
佐々木 望「あの [おねてぃ] 発症の地、ですよね。」
まぁそんな感じで。
- 信濃木崎駅経由で木崎湖に着いて、縁川商店で昼食を摂りました。もちろん私は [小石のそば] を選びました。今回はサービス券を行使したので無料です。夕食も縁川商店に決まりとか言ってたら、「だから病気になるんだよ」とか言われて無惨(笑)
お店の人に「あのお車はご自身のですか?」とか聞かれて少々雑談をしました。「新車の軽の方がよっぽど凄いですよ」と回答しました。長野県は車社会なんだぁと思いました。去年、森野苺嬢と一緒に松本でカレーを食べた時もそうでした。あの時は女子中学生と母親の会話だったので強烈に覚えていますが・・・普通思春期の女の子が車の話なんてしないよな・・・
パラグライダーをやってる人たちが見えました。
- まぁとりあえず記帳すべく海ノ口駅へ。
前回フィギュアが無くなって寂しくなっていたショーケースに信濃木崎駅ペーパークラフトが!
- 木崎湖の朽ちた桟橋周辺を散策してから指定宿泊所であるアルペンハイム山正旅館でチェックインを済ませた後、荷物を置いて山へ向かいました。
台風が2つと地震の後の小熊山パラグライダー場への道は随分綺麗になっていました。落石の跡は片付けられており、割と気を使わずに通行することが出来ました。
- で、夕暮れ前の風景を撮影した後、車内でマターリしつつ時間が経つのを待っていたら、佐世保から来たと思しきお三方を見かけましたが声を掛け損ねて以下略。
- そう言えば佐世保から来た人達は何処に泊まってるんだろうとか余計な詮索を開始しました。恐らく山正ではないかと言う確証にも似た予想があったので、最終目的地は山正ということにして木崎湖周辺をウーロウロ(笑)。
キャンプ場は既に冬季休業に入っていたので真っ暗でした。ヘッドライトの明かりを頼りに桟橋を撮影。レイに依って今年も割れてましたので、降雪中に行かれる方は足元にご注意ください。
で、片っ端から駐車場を覗き込んでいきましたが、結局見つからなかったので山正に行くことにしました。んで、佐世保ナンバーの指定車種を発見。
- 夜、アキハバラ方面軍から入電。
- その後、長野の友人から入電。来週襲撃するので宜しくと言ったところ、超過勤務で平日対応不能との事だったので以下略。風の便りで私が入院したのを聞いて掛けて来たようです。もう少し話したかったんですが電池が無くなりそうだったので以下略。その後、車内に忘れた充電器を回収してきて風呂に行っている間に充電して事なきを得ました。
- 明日も早いので、適当にファイルの交換を行って寝ました。
っていうか、アンタらこんなトコに来てまで何をやってるんですかっていう世界ですね(笑)。もっとも、電脳技術研究所グループの定例会を兼ねているので PC 持参は当然なのですが。だからって2人で3台もPC持ってくる事ねぇだろって気もしますが。
- 電脳技術研究所グループは木崎湖同盟に批准しています。
11月21日(日) 体調:B 「」
- 中原麻衣 と清水愛 の台頭に懸念を禁じえない今日この頃(挨拶
- 今日はアジトで物資の回収の日です。
- [ドラえもん] の主要5人の声が新しい人に代わるそうです。
私が考えた主要5人
ドラえもん:石川五右衛門 (またつまらぬものを出してしまった・・・)
野比のび太:栗田貫一(し〜ずかちゃ〜ん♪)
骨川スネ夫:小林清志(おいのび太、本当に大丈夫なのか!?)
剛田武:納谷悟郎(待てぇのび太〜)
源しずか:増山江威子(のっび太ぁ〜ん)
・・・ちょっと無理があるようです(笑)
と言うワケで気を取り直して・・・
ドラえもん:沢城みゆき
のび太:新谷良子
スネ夫:田村ゆかり
ジャイアン:フォルテさん
しずか:かないみか
のび太としずかを考慮するとこういうのもある。ドラの不気味な笑い声「ふふふふふ」も考慮。
ドラえもん:田村ゆかり
のび太:保志総一朗
スネ夫:四堂 跨
ジャイアン:岩田光央
しずか:川澄綾子
のび太ママ:井上喜久子
・・・なかなか決まりませんね(笑)
11月20日(土) 体調:A 「蔵」
- 久しぶりに南武さんと蔵太平山に行きました。もちろん赤い水星卿も一緒に。
11月18日(木) 体調:B 「」
- と言う訳でこんばんわ、HYPER98であります。
4日間にわたる公務を終えて帰還中であります。
のぞみに乗るからには700系狙いで以下略。というより東京-京都間の往復で 700系以外に乗ったことがありません。
向日町駅で関空から来た特急を見ましたが、行先方向幕に[はるか]と書いてるのが判ったのは京都駅に着いてからでした。よく見ないと分かんねぇよ(^^;
と言うワケでお約束のセリフを言わせて貰いましょうか。
はるかに乗りたいはるかに乗りたい春歌に乗りたい遥に乗りたい(以下8192KB削除)
さて、無事6号車4番E席に着席しましたが、これがなかなかどうして狭い。最近乗ったロングシート以外の車と言えば全てグリーン車だったのでそう感じるのでしょうが、次に乗るときは16両編成のうち3両も連続で連結されている4列シートの車に乗りたいものです(笑)
どうでもイイ事ですが車内が暑いです。暖かいを通り越してしまっています。エアコンがデッドセクション毎に切れたり入ったりするのが気になります。
今、米原駅を通過しました(20:05)。
あと、ノートのバッテリの持ちが悪いです。解決策としては
1.セカンドバッテリを購入
2.回転数の低いHDDにダウングレード
3.買い替え
になるんですが、1 に関しては1万円強の出費を強いられますが、現在の環境と性能を損ねることなく稼働時間を延長できますし、250gくらい大した事ではありません。
続いて 2 ですが、これはストレスの増加に直結します。もっとも、Windows2000 自体のチューニングによって改善の余地はありますが、現在すでにある程度の処置を施してあるので劇的なパフォーマンスアップは考えにくい状況にあります。それに、稼働時間が1.5倍になったとしてもせいぜい1時間30分程度では根本的な解決にはなっていません。
最後に 3 ですが、比較的現実味を帯びた選択と言えます。VA70J を妹にあげて、自分は安い現行の VersaProモバイルノートにアップグレード。当然 HDD は VA70J から移植。しかし画面サイズは相変わらず狭い XGA のまま。と言って他社製ノートを買うと「晩節を汚したな」とか言われるの必至なので以下略。SGI 買った時点で KANSHI師に言われましたし(笑)
「小官はただ、良かれと思って!」(プ
gif羽島駅を通過(20:15)。この時点で残り36分。
名古屋に着きました(20:24)。残り24分。10数人ほど下車しました。隣の青年も降りていきました。と思いきや、下車した人の数以上に乗って来て以下略。隣の席も・・・
たった今オッサンに占拠されました(笑)
いきなりバッテリ残量警告が出て 7%(3分)です。最近リフレッシュしてなかったので本国に帰ったら仕掛けることにします。
ざんねん!HYPER98 の にっきは ここで おわって しまった!(笑
11月9日(火) 体調:A 「アニま!」
- というワケで皆さんお久しぶりです、HYPER98 であります。
レイに依って死亡説が流れそうなので保守age(笑)
- 7巻を買った時からやろうと思っていたんですが、直後に [地獄のハッピーマンデー事件] が起きたために延期されていたネタを・・・
ネタ元はヌケドナルドのガイドライン@2ch です。
- 23時、シブテックジャパンがアジトに侵攻してきました。黒塗りの方で来るかと思いきや、コ□ナマークII(通称:ムサ・クルシーダ)でした。よりによって MARK X の発表日に以下略(笑)
軍事物資の売却を依頼されたのでソレらを引き受けました。年内の消却を目標としています。
- ネコミミモードでーす(プ
京都なのにゴミ袋に[東京23区以下略]って書いてある・・・
- 中原麻衣のCDのCMを見ました。こんなショックは田村ゆかり以来です。と言うワケで夢でうなされないウチに寝ます(笑)